町議会

  1. ホーム>
  2. 町議会>
  3. 一般質問会議録>
  4. それ以前>
  5. 平成21年>
  6. 平成21年第1回定例会一般質問会議録

平成21年第1回定例会一般質問会議録

平成21年第1回定例会
No.質問者質問事項および質問要旨
1 齊藤 政一 1.JT跡地有効利用事業の促進について
(1)現況について
(2)意見書・要望書の対応について
(3)土地売買契約書第7条、第11条、第12条の遵守について
2.幼児教育について
(1)幼児教育の役割と幼稚園の民営化廃園計画との整合性について     
2 橋本 正裕 1.地域の活性化について
(提案型政策)
(1)大都市圏と地方の格差、現在の経済状況を踏まえ、これからは自治体も特色を活かし、地域住民との協働で活性化を図るべきと考えます。そこで、地域ブランドを創造・活用したまちおこしを実践し交流人口(観光人口)を増大することによって経済的にも自立した地域をつくるべきと考えますが、当町の考えは
(2)圏央道の開発をチャンスと捉え、雇用、農業の高齢化、自給率の低下など様々な問題解決と地域活性化の解決のために、新たな産業の創設が必要です。そこでこの問題を解決する重要な手段の一つとしてハイテク農業、いわゆる「植物工場」がきわめて有力な手段になるものと考えています。経済産業省では特区や補助制度が検討されており、基幹産業である農業、商業、工業等の産業間での連携(「農商工連携」)を強化し、その相乗効果を地域の活性化につながる重要な政策としての考えは
2.圏央道IC周辺の開発および生活圏道路整備について(生活環境政策)
(1)圏央道は平成24年度開通に向け建設が推進されており、圏央道の整備と併せて、周辺道路の整備が必要なことから、境町区間の国道354号バイパスの整備促進と国道4号バイパスまでの早期建設要望を国・県にしていくべきでは。また、周辺に通学路や歩道のない生活道路など整備予定はあるのか。
(2)圏央道で分断される生活圏道路については、生活・農業など支障がないようになっているのか。
(3)圏央道境地区間にPA(パーキングエリア)SA(サービスエリア)の誘致を推進しては。
3.県立境西高等学校の統合に伴う跡地利用について
(1)平成22年度境高校と統合される境西高校の跡地について、県が利用せず、市町村に計画がない場合、民間に公募、売却されるとなっているが、境町として利用の考えはあるのか。
4.定額給付金について
(1)定額給付金の財源を確保する平成20年度第2次補正予算の特例法案が4日に成立する見通しとなったことを受け、支給開始は5日となることが固まった。総務省が2日、給付金分の補助金を各市区町村に交付する要綱の施行日を「法案成立の翌日」と定めたが、当町においてはどのような手順になっているのか。
3 倉持 功 1.国民健康保険について
(1)国民健康保険税改正にいたる過去数年の医療費の推移と医療費増加の原因について
(2)今後の医療費の予測と国民健康保険税について
2.学校給食について
(1)給食費値上げについて
(2)給食センターの老朽化に伴う今後の見通しについて
4 木村 信一 1.下水道整備について
(1)公共下水道及び農業集落排水事業の今後の取り組みについて
2.環境問題について
(1)不法投棄防止対策について
3.冠水対策について
(1)現在の管理状況について
5 須藤 信吉 1.JT跡地について
(1)子育て支援センターについて
(2)環境整備について
(3)医療モールについて
2.ふれあいの里幼稚園について
(1)今後の進め方について
3.染谷川改修について
(1)改修工事進捗状況について
(2)現状での維持管理について
4.国民健康保険税について
(1)今後の国民健康保険税の見通しについて

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

役場5階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1316

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2016年3月3日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る