子育て・健康・福祉

介護保険サービス利用料について

介護保険サービス利用者負担について

介護保険のサービスを利用したときは、利用料の1割~3割を利用者が負担します。残りの費用(9割~7割)は「保険給付」となり、境町が負担します。
負担割合は、前年の所得に応じて決定され、一定以上の所得がある方は2割または3割、それ以外の方は1割です。

 

負担割合(正)

通所サービス(デイサービスなど)を利用した場合

自己負担分の他に、各施設ごとで設定された日常生活費や食費が別途かかります。この日常生活費や食費は、介護保険の対象外のため、全額自己負担となります。

短期入所サービス(ショートステイ)施設サービスを利用した場合

自己負担分の他に、各施設ごとで設定された日常生活費、食費、居住費が別途かかります。この日常生活費、食費、居住費は、介護保険の対象外のため、全額自己負担となりますが、所得が低い方に対しては、世帯所得が低い方に対しては、居住費・食費の軽減制度があります。

介護保険施設における居住費・食費の軽減制度

負担割合証の交付について

要介護・要支援認定を受けている方(及び事業対象者)には、「介護保険負担割合証」を交付していますので、ご確認ください。負担割合証の適用期間は、毎年8月1日から翌7月31日までです。更新の手続き等は必要ありません。
負担割合証が届いたら、担当のケアマネージャーや、ご利用の事業者や施設に提示してください。
紛失した場合は、再交付の申請をしてください。→再交付申請書

 

サービスの支給限度額

在宅サービスでは、要介護状態区分ごとに限度額(支給限度額)が定められています。

限度額の範囲内で在宅サービスを利用したときの自己負担は1割(一定以上所得者の方は2割または3割)ですが、限度額を超えたサービスの利用は、全額自己負担となります。

サービスの支給限度額(1ヵ月)のめやす

要介護度 支給限度額

自己負担
(1割)

自己負担
(2割)

自己負担
(3割)

事業対象者 50,320円 5,032円 10,064円 15,096円
要支援1 50,320円 5,032円 10,064円 15,096円
要支援2 105,310円 10,531円 21,062円 31,593円
要介護1 167,650円 16,765円 33,530円 50,295円
要介護2 197,050円 19,705円 39,410円 59,115円
要介護3 270,480円 27,048円 54,096円 81,144円
要介護4 309,380円 30,938円 61,876円 92,814円
要介護5 362,170円 036,217円 072,434円 108,651円

支給限度額に含まれないサービス

・特定福祉用具購入 ・居宅介護住宅改修 ・居宅療養管理指導・特定施設入居者生活介護(外部利用型、短期利用を除く) ・地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用を除く) ・認知症対応型共同生活介護(短期利用を除く)・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護・介護保険施設(※1)に入所して利用するサービス

※1介護保険施設特別…特別養護老人ホーム(特養・介護老人福祉施設)、介護老人保健施設(老健)、介護療養型医療施設(病院の介護療養病床等)、介護医療院

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは介護福祉課です。

役場1階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1323

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年2月29日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る