教育・文化・スポーツ

6.壺形土器

壺形土器

考古
高さ18.5×経8.5センチメートル

名称

 壺形土器(つぼがたどき)

区分・指定年月日

 町指定 平成11年8月25日

所在地・管理者

 境町大字西泉田1326-1 境町歴史民俗資料館

制作時期

 弥生時代

概要

大字伏木の墓地改修にあたって桧の根本から出土。後の発掘調査により弥生時代後期(2世紀ごろ)の住居址が確認された(中ノ芝遺跡)。紋様は、鬼怒川上流に分布する二軒屋式土器の影響を受けつつも、それに属さない要素も備えており、弥生時代の遺跡が少ない猿島台地にあって、弥生時代の土器文化を考察する上で極めて貴重な資料である。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。

歴史民俗資料館 〒306-0431 茨城県猿島郡境町大字西泉田1326-1

電話番号:0280-81-3353 ファクス番号:0280-81-3354

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2016年3月7日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る