暮らし
ヒアリに関するお知らせ
ヒアリに関する対応について
ヒアリ!ハット! ヒアリにヒヤリ!
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき、特定外来生物に指定されているヒアリについては、我が国への侵入及び定着が懸念される状況となっております。
ヒアリは、極めて攻撃性が強いとされており、刺された際には、アルカロイド毒により、熱感を伴う非常に激しい痛みを覚え、水疱状に腫れ、その後膿が出ます。さらに毒に含まれる成分に対してアレルギー反応を引き起こす例があり、局所的、または全身にかゆみを伴う発疹(じんましん)が出現する場合があります。欧米においては、アナフィラキシー症状も報告されています。ハチ毒との共通成分であるホスホリパーゼやヒアルロニダーゼなどが含まれ、ヒアリに刺された経験が無くてもハチ毒アレルギーを持つ方は特に注意が必要です。
こうした状況を踏まえ、ヒアリの確認状況、見分け方、防除方法、刺された場合の対応及び生体等を、下記情報よりご参照ください。
〇環境省自然環境局野生生物課外来生物対策課から発行 「ストップ・ザ・ヒアリ」をご参照ください。
〇環境省WEBサイト 特定外来生物ヒアリに関する情報をご参照ください。
※ヒアリと疑われるアリを発見したときは、環境省ヒアリ相談ダイヤル【0570-046-110】までご連絡ください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。