災害関連情報
水害時の家屋の消毒について
水害時の家屋の消毒について
台風19号による大雨に伴い、災害に遭われた皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。
現在、町では「健康被害」を予防し安心して生活が出来るよう、床上浸水家屋及び下水路などを中心に、順次、消毒作業に取り組んでいます。
しかし、床下浸水においては、各家屋の床下構造上にばらつきがあり、消毒散布場所の侵入確保など、個別での対応が難しい状況となっております。
つきましては、現在、下記対応とさせていただきますので、ご理解のほどお願いいたします。
- 床上浸水家屋の床上部分及び下水道周辺の消毒を町で行っております。
- 床下及び家屋周辺の消毒については、消毒液及び蓄圧式噴霧器の貸し出しを行っております。また、家庭用高圧洗浄機の貸し出しについても下記のとおり行っておりますのでお問い合わせください。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
受付窓口
健康推進室 電話:0280-87-8000
消毒液の種類
ベンザルコニウム塩化物液・クレゾール石ケン液
水害時の消毒方法一覧
水害時の消毒方法一覧(茨城県薬剤師会該当資料へのリンク)(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。