暮らし

  1. ホーム>
  2. 暮らし>
  3. 届出・証明>
  4. 住民票(住民登録)>
  5. 転入届(町外からのお引越し)

転入届(町外からのお引越し)

転入届 

届出人画像

  • 本人
  • 世帯主または同一世帯員
  • 代理人
    ※代理人に委任する場合、委任状が必要です

 

転入届に必要なもの画像

  • 前住所地の市町村が発行した転出証明書
    ※マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードをお持ちの方で、カードによる特例転入される方は、転出証明書が発行されませんので、カードをご持参ください。

  • 本人確認書類
    届出人(窓口にお越しになる方)ご本人を確認できる本人確認書類をご持参ください

  • 転入される方全員のマイナンバーカード

  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

  • 外国人住民の方は在留カードまたは特別永住者証明書
    ※世帯主との続柄を証する文書および訳者を明記した訳文が必要な場合があります。

  • 国外から転入された日本人住民の方は、全員分のパスポートと戸籍謄本および戸籍の附票
    ※境町内に本籍がある方は必要ありません。
    ※自動ゲート等により、帰国(入国)印がパスポートに押印されていない場合は、空港でパスポートに帰国(入国)印を押印してもらってください。パスポートに帰国印が押されていない場合は、帰国日が記入されている「搭乗券の半券等」もお持ちください。

  • 同意書
    (世帯主との関係によっては同意書が必要な場合があります。事前にお問い合わせください。)

 

届出窓口画像

  住民課(0280−81−1303) ※おかけ間違いのないようにお願いいたします。

 

その他、受付窓口は、下記表でご確認ください。

保険・年金

健康保険

世帯の状況について
ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
前の住所地で国民健康保険に加入していて、境町でも国民健康保険に加入しますか? 国保の届出 ・認印   保険年金課

 

(70歳~74歳の方)
高齢受給者証の発行
     
(世帯に75歳以上の方がいる方)
保険料の軽減有無確認
(お持ちの方)
前の住所地で発行された
・特定同一世帯所属者証明書
・旧被扶養者異動連絡票
   
世帯に75歳以上の方がいますか?(または65歳以上で後期高齢者医療の資格をお持ちの方) 後期高齢者医療保険証の発行     保険年金課  
(茨城県外より転入された方) 前の住所地で発行された
・負担区分等証明書
   
国民健康保険に加入または75歳以上の方で「限度額適用認定証」等の認定証を必要な方がいますか? ・限度額認定証
・食事減額認定証
・特定疾病認定証など
・認印 ・医療機関での支払いが一定金額までになる認定証です 保険年金課  
外国人で、国民健康保険に加入が必要な方はいますか? 外国人の国民健康保険加入手続き ・在留カード
・外国人登録証明書または特別永住者証明書
在留資格が「特定活動」の人は「指定書」 保険年金課  

 

就職・退職・年金

世帯の状況について
ご確認ください
手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
最近、退職をしましたか?
・退職に伴い、職場の社会保険(健康保険・厚生年金)を脱退した方や、その扶養から外れた方はいますか?
国保の届出

・職場の健康保険の資格喪失証明書
・年金手帳(基礎年金番号通知書)
・認印

  保険年金課  
国民年金の取得届 ・厚生年金に加入していた方は「2号被保険者」から「1号被保険者」となります。 保険年金課  
・配偶者の扶養から外れる方は、「3号被保険者」から「1号被保険者」となります。
最近、就職をしましたか?
・職場の社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する方、または配偶者の扶養に入る方はいますか?
国民年金の喪失届
(前住地で手続き済の方、引き続き社会保険に加入する方は不要です。)
・職場の健康保険の保険証または資格取得証明書
・年金手帳(基礎年金番号通知書)
・認印

・厚生年金に加入される方は
「1号被保険者」から「2号被保険者」となります。
・職場での手続きが必要です。
保険年金課  
・配偶者の扶養に入る方は、「1号被保険者」から「3号被保険者」となります。
・職場での手続きが必要です。
年金に加入していますか? 年金の住所変更届 ・年金手帳(基礎年金番号通知書)
・認印
  保険年金課

 

年金をもらっていますか?(年金を受給している方) 年金の住所変更届
(住民票コードが「収録済」の方を除く)
・年金証書 共済年金を受給している場合は、共済組合に住所変更届が必要です。 保険年金課  

 

高齢・障がい

高齢・介護

世帯の状況について
ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
65歳以上の方はいますか? 介護保険の仕組み   ・保険証は後日郵送します。 介護福祉課  
前の住所地で、要介護認定を受けていた方はいますか? 要介護認定の相談 前の住所地で発行された 「介護保険受給資格証明書」   介護福祉課  
介護保険料の口座振替を希望されますか? 口座振替依頼書の提出 ・預金通帳
・通帳印(届出印)
・ゆうちょ銀行を希望される場合は郵便局の窓口での手続きとなります。 介護福祉課  

 障がい

世帯の状況について
ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方はいますか? 手帳の住所変更手続き

・身体障害者手帳
・療育手帳
・手帳所持者及び窓口に来られる方の印鑑

  社会福祉課

 

精神保健福祉手帳をお持ちの方はいますか? 手帳の住所変更等手続き

・精神保健福祉手帳
・手帳所持者及び窓口に来られる方の印鑑

※県外から転入の方は、手続き、必要なものが異なります。社会福祉課にお問い合わせください。 社会福祉課

 

自立支援医療(精神通院)制度を受けられている方はいますか? 受給者証の住所変更手続き ・自立支援医療(精神通院)受給者証
・受給者証所持者の印鑑
※県外から転入の方は、手続き、必要なものが異なります。社会福祉課にお問い合わせください。 社会福祉課  
特別障害者手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、福祉手当を受給されている方はいますか? 住所変更手続き

・手当証書
・受給者の印鑑

・社会福祉課にお問い合わせください。 社会福祉課  
重度心身障がい者医療費助成を申請される方はいますか? 重度心身障がい者医療費助成の相談・申請

・健康保険証
・障害の程度がわかるもの(身障手帳、療育手帳、障害年金証書等)
・前住所地の所得課税証明書
・振込先口座のわかるもの
・認印

  保険年金課  

 子ども

世帯の状況について
ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
小学生、中学生のお子さんがいますか?(転校) 転校手続き 前の学校で発行された、
・在学証明書
・教科用図書給与証明書
  学校教育課  
0歳~中学生までを養育していますか? (児童手当) 児童手当の申請

・前の住所地の「所得証明書」児童手当用
・通帳(申請者)
・健康保険証(申請者)
・印鑑
・マイナンバーがわかる書類(父・母)

転出日の翌日から15日以内に必ず手続きしてください。
※公務員の場合は、お勤めの職場に申請してください。
子ども未来課  

0歳~高校生相当、19・20歳の学生のお子さんがいますか? (医療費助成)

医療費助成の申請

・健康保険証(子)
・前住所地の課税証明書
・振込先口座のわかるもの(父または母)
・認印

「ひとり親家庭等医療助成」を受給される方は対象外となります。
(19・20歳の学生の方は所得制限により非該当の場合もあります。)
保険年金課  

現在、妊娠されていますか?

医療費助成の申請

・母子健康手帳(※)
・前住所地の課税証明書
・振込先口座のわかるもの(本人または配偶者)
・認印

妊産婦の方に医療費助成を行います。
(所得制限により非該当になる場合もあります。)
保険年金課  
妊婦健診受診票の交付 ・母子健康手帳(※)
・前の市区町村の受診票
妊娠週数に応じて利用できる境町の受診票を交付します。
※母子健康手帳をお持ちでない方は、合わせて交付します。

子ども未来課

健康推進課(保健センター)

0280-87-8000

乳幼児健診のご案内 乳幼児健康診査 必要な時期になりましたら、個別に案内を送付します。  
予防接種のご案内 予防接種 母子健康手帳 前住所地の予診票を境町の予診票へ交換し、接種履歴を登録いたします。
生後4か月までの赤ちゃんがいるご家庭 乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん)事業   生後4ヵ月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を、町で委嘱した赤ちゃん訪問員または保健師が訪問し、子育て情報の提供をするとともに子育ての悩みや心配事の相談を行っています。
保育園に入園を希望されますか? 保育園の入園相談 子ども未来課でご相談ください   子ども未来課  
放課後児童クラブを希望されますか? 児童クラブ入所 稼働証明書など 児童クラブ 子ども未来課  
ひとり親家庭等に該当しますか? 児童扶養手当を受給していた方、新たに申請する方の相談・申請     子ども未来課  
ひとり親家庭等医療費助成の相談・申請

・健康保険証(親、子)
・前住所地の課税証明書
・振込先口座のわかるもの
・認印

  保険年金課  
経済的理由により学用品代や給食費などの負担が困難なご家庭ですか? 就学援助の相談・申請 この援助を希望される方は、学校から申請書を受け取り、必要事項を記入のうえ、当該学校へ提出してください。 経済的理由により学用品費や校外活動費などの負担が困難な家庭に対しては、一定の援助を行っております。 学校教育課  
障がいを持つお子さんがいますか? 重度心身障がい者医療費助成の相談・申請 ・健康保険証
・障害の程度がわかるもの(身障手帳、療育手帳、障害年金証書等)
・前住所地の所得課税証明書
・振込先口座のわかるもの
・認印
  保険年金課  

 税金

世帯の状況について
ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
税金の口座振替を希望されますか? 口座振替依頼書の提出 ・預金通帳など口座番号のわかるもの
・金融機関へのお届出印
※銀行の窓口でも手続きできます。 税務課  
前住地で住民税(町・県民税)を納めていましたか? (住所変更の手続きは必要ありません)   住民税は原則として、1月1日現在の住民登録のある市区町村でかかります。 税務課  
土地・家屋等をお持ちですか? 不動産登記の名義人表示変更 町役場以外での手続きとなります。 水戸地方法務局下妻支局(0296-43-3935)
境町に土地・家屋などをお持ちで、「固定資産税の納税管理人」を設定していますか? 納税義務者の変更     税務課  
軽自動車を所有していますか? 名義変更、住所変更届 町役場以外での手続きとなります。

軽自動車検査協会
茨城事務所土浦支所

(050-3816-3106)

自動二輪(125cc超)を所有していますか? 住所氏名または名称の変更届 町役場以外での手続きとなります。

茨城運輸支局土浦自動車検査登録事務所

(050-5540-2018)

原付きバイク(125cc以下のオートバイ等)を所有していますか? 旧住所地の市区町村ナンバープレートを返納し、廃車申告受付書を発行してもらいます。

・廃車申告受付書
・住所確認できるもの(住民票の写し・免許証の写し等)
・印鑑

 転入前に廃車申告・ナンバーの返納をせず転入を行っても境町で廃車処理をすることもできます。

税務課  

上下水道

世帯の状況について ご確認ください

手続き 必要なもの 備考 業務所管課 窓口
境町役場 保健センタ|
上下水道の使用手続きはお済みですか? 使用開始届 印鑑   

上下水道課

 
口座振替申し込み ・預金通帳またはキャッシュカードなど口座番号のわかるもの
・金融機関へのお届け印
指定金融機関窓口でのみ手続きができます。 (上下水道課窓口では手続きできません)

上下水道課

その他

世帯の状況について
ご確認ください
手続き 必要なもの 備考 業務所管課  窓口
境町役場 保健センタ|
町営住宅に同居されますか? 町営住宅同居の手続き   入居者が増減する場合、必ず届出が必要です。 管財課  
町営住宅にお住まいを希望されますか? 町営住宅入居の相談    
犬を飼っていますか? 犬の登録 前の住所地で発行された
・鑑札
・狂犬病予防注射済票
狂犬病予防法により、飼い犬の登録を行うことが義務となっています。 防災安全課  
農業者年金を受給(加入)していますか? 農業者年金基金の住所変更届 ・農業者年金証書
・印鑑
農協で住所変更の手続きをしてください。 農業委員会
0280-81-1317
 
ごみの出し方のご案内が必要ですか? ごみの出し方パンフレット ・転入届のとき、ごみの出し方パンフレットをお渡しします。 お住まいの行政区によりごみの出し方が異なります。 防災安全課  

 

庁舎のご案内はこちら

町役場以外の手続きの例

  • 電気
    • 東京電力エナジーパートナー株式会社 カスタマーセンター
      • 規制料金ダイヤル:0120-995-001
      • 自由料金ダイヤル(ガスプラン含む):0120-995-113
      ※他の電力会社をお使いの方は、ご利用の電力会社にお問い合わせください。
  • ガス
    • LPガス販売業者にご確認ください。
  • 電話
    • NTT東日本(固定電話から局番なしの116  携帯電話・PHSから0120-116000)
  • 郵便物の転居・転送
    • お近くの郵便局にご相談ください。
  • NHK受信料
    • NHK日本放送協会(電話:0120-151515)
  • 運転免許証の記載事項変更
    • 境警察署(電話:0280-86-0110)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年2月27日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る