教育・文化・スポーツ

  1. ホーム>
  2. 教育・文化・スポーツ>
  3. 境町歴史民俗資料館>
  4. 歴史民俗資料館運営ボランティア「下総さかい河岸の会」

歴史民俗資料館運営ボランティア「下総さかい河岸の会」

 活動予定

第13回学習会

日時:平成29年9月9日(土)午前10時~12時

場所:境町歴史民俗資料館2階 研修室

講師:境町歴史民俗資料館 野村正昭館長 

 

ボランティアは随時募集しています。

【問い合わせ先】

境町歴史民俗資料館 

〒306-0431 境町大字西泉田1326‐1  ☎0280-81-3353

 

活動報告

第12回学習会

日時:平成29年8月26日(土)午前10時~12時

場所:境町歴史民俗資料館2階研修室

講師:明治大学教授 吉田優先生

内容:・境町歴史民俗資料館に人を集めるには

    ・・・現在、地域の子供たちとの交流や地域の歴史について学ぶ機会を増やすため、小中学生を対象とし

      体験学習を計画しています。ボランティアが直接学校に出向いて授業を行う出前授業や夏休みの自由

      研究の手助けになるような体験学習などが案として出されました。他市町村の例も参考にしながら今

      後も協議していきます。

      また、資料展示の方法についての見直しがされました。資料の価値を最大限活用するため、写真撮

      や来館者が直接資料に触れられるような工夫を考えていきます。

   ・歴史民俗資料館 館長より・・・村の寄場と祭礼について

連 絡:次回は9月9日(土)を予定しています。講師は境町歴史民俗資料館 野村正昭館長です。

 

第11回学習会

日時:平成29年7月22日(土)午前10時~12時

場所:境町歴史民俗資料館2階研修室

講師:元大妻女子大学博物館学教授 真家和生先生 

内容:・資料館だより第9号発刊のお知らせとさしま茶について

   ・お茶と人類学

   ・社会教育に基づいた博物館とは・・・社会教育の歴史

                     社会教育の場としての博物館・資料館の在り方

   ・現在、境町歴史民俗資料館が抱えている課題について

連絡:8月12日(土)のボランティア学習会はお盆のため中止いたします。

    次回は8月26日(土)を予定しています。講師は明治大学教授 吉田優先生です。

 

 第10回学習会

日時:平成29年7月8日(土)午前10時〜正午

場所:境町歴史民俗資料館2階研修室

   境リバーサイドパーク

内容:「境町まるっと探索バスツアー」高瀬舟クルーズに参加

      ・・・境町歴史民俗資料館館長の説明のもと、実際に高瀬舟に乗りながら「高瀬舟と利根川水運」

         「さしま茶の誕生と改良」について学びました

連絡:・7月よりボランティア学習会の開催日を毎月第1・3土曜日から毎月第2・4土曜日に変更しました。 

   ・8月以降のボランティア学習会に境町一ノ谷妙安寺の見学を計画しています。

 

第9回学習会

日時:平成29年6月17日(土)午前10時〜正午

場所:境町歴史民俗資料館2階研修室

内容:・猿島郡の村々について・・・郷村台帳を読む

   ・歴代関宿藩主について・・・『新訂寛政重修諸家譜』を読む

   ・資料館展示解説(原始から中世)について・・・今後はボランティア全員で内容を検討する

資料:『下総境の生活史 資料編 村の生活』P.3~23

連絡事項:・7月8日(土)高瀬舟クルーズのボランティア参加について

・10月からはボランティア学習会の開催日を毎月第2・第4土曜日に変更

 

第8回学習会

日時:平成29年6月3日(土)午前10〜正午

場所:境町歴史民俗資料館2階研修室

内容:博物館について

講師:真家和生 (元大妻女子大学教授)

 

第7回学習会

日時:平成29年5月20日(土)午前10時〜

場所:境町歴史民俗資料館

内容:資料館の展示物の年代調べ

 

第6回学習会

日時:平成29年5月6日(土)午前10時~

場所:境町歴史民俗資料館

内容:歴史郷土系博物館の展示と学芸員の役割について

   路傍資料(文化財)の活用について

供養塔1

第5回学習会

日時:平成29年4月15日(土)午前10時~

場所:境町内(役場~上仲町~下仲町~本船町~宮本町)

内容:第1回境町史跡めぐり

境河岸の中心街・日光東街道を歩く

江戸時代の住宅地図を見ながら役場を出発し,那珂湊街道(下妻街道)から日光東街道を

境町歴史民俗資料館館長の説明のもと、歩いて散策しました。

10時:境町役場集合

・境町の史跡めぐりコースと境河岸の中心街の歴史と特色について説明

役場集合

10時10分:役場出発

・役場から右手に歩き那珂湊街道(下妻街道)を通り、上仲町から仲宿に向かいます。

途中、蓮池や割田通りを通っていきました。

那珂湊街道

割田通り

10時30分:日光東街道を利根川閘門に向かい、仲宿(上仲宿・下仲宿)の歴史に触れながら、

日光東街道の歴史について学習

11時:境河岸(船戸)付近、江戸時代の利根川に関する歴史を知り、船戸閘門から境河岸を散策

高木商店

11時20分:船戸閘門から古河通りを歩き、香取神社前で宮本町の歴史に触れる

11時45:境河岸の老舗旅館「すずきや」で昼食

香取神社前

12時50分:役場到着

午後からは茨城県指定無形文化財「塚崎の獅子舞」の見学をしてきました。

ひょっとこさん

獅子舞

 

第4回学習会

日時:平成29年3月4日(土)午前10時~正午

場所:境町歴史民俗資料館

内容:博物館の意義と学芸員の役割

博物館の歴史と現在の地域博物館の現状。

資料館運営ボランティアの役割

  

第3回学習会

日時:平成29年2月18日(土)午前10時~正午

場所:境町歴史民俗資料館

内容:境町の近世(江戸時代)の史料を読む

「江戸時代の村の支配と検地、検地帳と村絵図」の解説を聞く

 

第2回学習会

日時:平成29年2月4日(土)午前10時~正午

場所:境町歴史民俗資料館

内容:博物館法の学習と学芸員入門編の解説

 

第1回学習会

日時:平成29年1月21日(土)午前9時30分~正午

場所:境町歴史民俗資料館

内容:境町の近現代(明治時代)の史料を読む 

「百戸村御維新につき村中改名請書と改名願書」を読み解説を聞く

 

歴史民俗資料館運営ボランティア「下総さかい河岸の会」結成式

日時:平成28年12月24日(土)

場所:境町歴史民俗資料館

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。

歴史民俗資料館 〒306-0431 茨城県猿島郡境町大字西泉田1326-1

電話番号:0280-81-3353 ファクス番号:0280-81-3354

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2017年9月6日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る